ゆる勉で資格体験

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

  • TOP
    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
ホーム >
資格全般 >

資格試験の証明写真はピクチャンが便利

公開日: 2015/01/12 : 最終更新日:2015/01/13 資格全般 Photoshop, 証明写真

資格試験を受けようとすると、証明写真を貼る機会もしばしば。

これまでデジカメかスマホで撮った写真をPhotoshopで加工し、光沢紙(写真用紙)に印刷して使っていました。

しかし、この方法だと、光沢紙がかな~り余っちゃうんですよね。

横一列6枚自分の写真。
他の用途にも使える定番の大きさならまだ許せるのですが、たまに規格外の大きさを求めてこられる場合もあります。

あ~あ、光沢紙が勿体ない。

何かいい方法ないかな~。

ネットで検索してみると、便利なものがありました。

コンビニ証明写真のピクチャン。大きさもかなりバリエーションがあって便利です。
履歴書用、美容師試験用、英検用、漢検用などなど色んな資格に対応しています。

ピクチャンは、自宅でデジカメで撮った証明写真のような写真をアップロードし、微調整して登録すると、プリント予約番号が発行されます。
そしてセブン-イレブンやローソンなどのコンビニに行って、マルチコピー機にプリント予約番号を入力し、200円を投入すると証明写真が印刷されます。

200円でしかも手軽♪
光沢紙が勿体無いということもないので助かります。

家の中に薄いベージュや白の壁があれば、スーツを着てそこで撮れば証明写真ができます。
Photoshopがあれば、少しの髪の乱れなら補正できたり、顔を明るくしたり、ニキビやシミを消すこともできます。
フォトショのスタンプツールとぼかしツール、覆い焼きツールは写真に大変便利です♪
よく見かける劇団のスターの写真やお見合い写真なども実はPhotoshopで編集されています。
(もう!これ詐欺やろってツッコミたくなる場合もあるようです)

まあ、画像修正もやりすぎるとアレですが、適度にきちんとした写真に整えると、プロの写真屋さんに行かなくても納得のいく証明写真ができちゃいます。

修正した方がよいもの:
・背景の壁に影があれば、スタンプツールなどで消しましょう。
・髪のハネ、髪の乱れ、まとめた髪から飛び出ている毛
この2つは必ず修正しておいた方がよいでしょう。

資格試験に急いで間に合わせないといけない場合、自分で編集して納得のいく写真が作りたい場合に、ピクチャンがおススメです。
写真用光沢紙よりも証明写真らしく仕上がります。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

今は資格の時代?!

時々「今は資格の時代」などという言葉を耳にします。 資格は確かに、ないよりある方がいい。

記事を読む

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表題の記事を見かけました。

記事を読む

no image

勉強や仕事は努力が実りやすい

お勉強は恋愛に比べるとうんと易しい。 これは大学時代の先生が仰っていた言葉です。 お勉強や仕

記事を読む

no image

資格を取ると貧乏になる?!

この最近、「資格を取ると貧乏になります」という本が発売されました。 この本は、弁護士、税理士、

記事を読む

no image

求人数が多い資格は意外と少ない

本日またハローワークの求人検索に行ってきました。 年末でも求人数、結構な数あります。 急募という

記事を読む

no image

秘書検定2級が初めての資格にピッタリ

私がはじめて取った資格は秘書検定2級です。 思えば、この資格で勉強の仕方の基礎を学んだような気がし

記事を読む

no image

合格や成功が不可能とは限らない

大学受験で志望校を先生に伝えると、無理だ、とかまじめに考えろとか言われる。 何かを始めようとして、

記事を読む

役に立つ資格と役に立たない資格

ネットを見て回ると、役に立つ資格、立たない資格が議論されています。 そもそも資格自体役に立たないと

記事を読む

no image

試験前、仕事前はご飯がおすすめ

昨日は、外出。 長時間動いたので家につく頃にはクタクタ。 それも外出前はパンしか食べていなか

記事を読む

行政書士は在宅ワークに向く?

人気資格の行政書士。 在宅で仕事ができる(※当たらずとも遠からず)。 書き物をするだけのお仕

記事を読む

Message コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PREV
ネオニートという言葉
NEXT
秘書検定準1級面接試験受けてきました!




新しい記事

40代女性の私でも再就職できた就活体験談

43歳でリストラされた私が、就職活動をしてみました。 転職は35

フリーランス状態でも失業保険がもらえるケース

昨年(2021年)の11月に早期退職募集に応募しリストラが確定しました

就活女性の靴は男性用でも大丈夫?

ヒールで就活をしていると、爪の色が変色したり、足にマメができることがあ

SEO対策とSNSでアクセス数(PV)を増やす

ホームページやブログのアクセス数(PV)を増やすには、文章作りとSEO

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表

→もっと見る

  • 筆者について

    りったん
    大阪市在住の40代女性。
    経理とWEBデザインのキャリア20年。このブログでは資格とキャリアアップについて書いています。
  • カテゴリー

    • WEB用自習
    • WEB用資格
    • サイト運営記
    • デザイン系自習
    • デザイン系資格
    • パソコン関係
    • 事務系資格
    • 仕事・キャリア
    • 勉強のしかた
    • 工業系資格
    • 息抜き
    • 第二種電気工事士
    • 節約・経費削減
    • 経理用自習
    • 経理系資格
    • 語学系資格
    • 資格全般
    • 面接対策
  • 固定ページ

    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
  • ポチッと応援よろしくね☆
    にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
    にほんブログ村

資格試験の証明写真はピクチャンが便利 | 資格の独学とキャリアについて考えるブログ

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

WordPress-Theme STINGER3

Copyright© 資格の独学とキャリアについて考えるブログ , 2015 All Rights Reserved.

PAGE TOP ↑