履歴書に資格を全部書く?
資格をたくさんお持ちの方は、履歴書の欄に資格を書ききれないかと思います。
また、書けたとしても10個以上ある場合や、ジャンルがバラバラな場合は、見る人が混乱しがち。
資格欄は大抵の履歴書が5つくらい。
資格は2~5個くらい書いてあれば、まず問題ないでしょう。
まったく持っていない人でも職務経歴書や面接時のポイントが高い場合は採用の可能性が高くなります。
(特に面接での感じのよさは資格以上に大きな武器となります。)
企業に応募する場合、その企業で働く職種に合わせて資格を選んで書くとよいでしょう。
例1:経理職に応募する場合
・日商簿記検定2級 合格
・会計ソフト実務能力試験 合格
・税務検定(法人税)1級 合格
・税務検定(所得税)1級 合格
・秘書検定準1級 合格
※合格した年度と月も忘れずに記入しておきましょう。
例2:ウェブ関係もしくはDTPで応募する場合
・Illustratorクリエイター能力認定試験1級合格
・Photoshopクリエイター能力認定試験1級合格
・Webクリエイター能力認定試験上級合格
・AFT主催 色彩検定1級合格
資格を同じジャンルに統一することによって専門性が生まれます。
何でも屋(ジェネラリスト)よりも、この道専門!(エキスパート)と思わせるテクニックです。
なお、知名度が低い資格は書かないほうがよいという意見もありますが、その職種に合っていて、その職種で必要な技能を証明できる資格であれば書いたほうがよいと、私は考えます。
事実、例2のほとんどは知名度は低いですが、Illustrator、Phtoshopなど、名称で内容が分かりやすいので、デザイン職に応募する場合によいでしょう。(ただし、大半は課題などで評価されます)
一番よくないのが、資格欄を埋めるために、業務と関係のない資格を書き、面接で突っ込まれ、うまく説明できなかった例。
企業側としては、何のためにその資格を取ったの?って感じでしょうね。
そうそう、車の運転免許は職種問わずどこでもOKなので、書いておきたいところです。
あるのとないのとでは、随分違います。
関連記事
-
資格勉強のモチベーションを保つ方法
先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表題の記事を見かけました。
-
心から働きたくない時の逃げ道
最近、面白いキーワードでこのサイトに来られた方がいらっしゃいます。 それは・・・ 「心から働
-
Windows8初心者がつまづきやすい点
最近、ある女性のところへパソコンのセットアップに行きました。 そのパソコンはWindows8でタッ
-
日商簿記1級の求人数は少ない
先日、ハローワークで経理の求人検索を行ってみました。 資格欄で目につくのが大体「日商簿記3級」
-
求人数が多い資格は意外と少ない
本日またハローワークの求人検索に行ってきました。 年末でも求人数、結構な数あります。 急募という
-
行政書士は在宅ワークに向く?
人気資格の行政書士。 在宅で仕事ができる(※当たらずとも遠からず)。 書き物をするだけのお仕
-
40代女性の私でも再就職できた就活体験談
43歳でリストラされた私が、就職活動をしてみました。 転職は35歳までとか、40代は再就職が難
-
Cドライブがパンク寸前になったら
本日、パソコンを開くとCドライブがいっぱいになっていました。 今回はマジでヤバイ。 パンク寸
-
ハローワークで雇用保険の手続き体験
5/16に弟と一緒にハローワークに行ってきました。 というのも、私、4月末で退職。 慣れた職場も
- PREV
- 秘書検定準1級:集中講義と出る順問題集
- NEXT
- 秘書検定準1級面接対策:前傾姿勢とお辞儀