ゆる勉で資格体験

資格を独学で取得してきた方法です。

  • TOP
    • 資格取得歴
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
HOME > 

資格勉強のやり方は繰り返しがミソ

このブログでは、比較的簡単に取得できて仕事や生活に役立つ資格について書いています。

資格の勉強方法はもちろん、仕事や生活でどのように役立つか体験として書いております。

また、資格を取得したからといってすぐに就職・転職ができるわけではありません。
就職・転職に必要なスキルを身につけるための情報も発信していきます。

資格勉強の基本的な方法

私が行っている、勉強方法は以下のようなシンプルな方法です。

1.テキストをザッと読む。
2.問題集を解く。(実技はパソコンなどの道具を使って練習)
3.過去問をくり返す。
4.予想問題集をくり返す。

つまりテキストをサラッと読んだら、問題をくり返し解くという単純な作業が基本です。
問題を解く時は、不要なチラシの裏を使うと経済的です。

頭の中で解けるものはスマホにkindleやPDFを入れて繰り返し解くとよいでしょう。
通勤時などの小間切れ時間でも過去問等が解けます。

勉強は1から何かを作るような難しいものではないのです。

また、問題で分からないところにあたったら、テキストに戻るなり、ネットで調べたりしましょう。
このブログでも、私がつまづいたところ、迷ったところを載せていきます。

勉強は繰り返しが大切

勉強の基本は「くり返し」。このくり返し解く作業を続けていれば、かなりの高確率で資格試験は成功するかと思います。

毎日続けて勉強するのが理想ですが、もし忙しくて時間が取れない方、毎日はしんどいという方は、なるべく日にちをあけないように心がけながら進んでみて下さい。

新しい問題に挑戦する気力がないときは復習だけでもいいのです。

私も経験があるのですが、あんまり日にちがあくと、モチベーションが下がってしまいます。

なので、新しい問題や新しい章に進む気力がないときは復習をして過ごします。

効果的な復習の方法

資格取得に大事なのは、解き方や知識を覚えることと、それを忘れないことです。

しかし範囲の広い試験では、繰り返しすぎると進まない、繰り返しが不足すると前に勉強した部分を忘れるということが起きます。

そこで便利なのが、忘却曲線に沿って復習する方法。

エビングハウス錯視

1日目:初めて学習して覚える
1時間後に覚えたことを復習する

2日目:前日に学習したことを覚えているかテスト。
間違っていれば覚え直す

1週間後:学習したことを覚えているかテスト。
間違っていれば覚え直す

1ヶ月後:学習したことを覚えているかテスト。
間違っていれば覚え直す

という風に復習します。

勉強したことを記録する

上記のようにエビングハウスの忘却曲線に沿って勉強すると効率的に学習を進めることができ、早く資格取得ができます。

しかし記録につけておかないと、どの部分を、いつ覚えて、いつ復習したか忘れてしまいます。

なので、勉強した部分と日付を記録しておくとよいでしょう。
パソコン、スマホ、紙に手書き、どれでも構いません。

書籍と紙で勉強する場合は、スマホに記録するとパッと見やすいです。
紙に手書きするのもよいのですが、なくさないように学習している書籍にはさむとよいでしょう。

パソコンを使った実技試験ならパソコンに記録するとパッと見やすいです。


公開日: 2014/01/01
最終更新日:2025/02/09




新しい記事

宅地建物取引士証の交付手続きから入手まで

宅地建物取引士の登録手続きから約1ヶ月(30日)で登録通知のハガキが届

宅建士の登録申請手続きに行ってきました

1月下旬に宅建士の登録手続きに行ってきました。 受験地が大阪なので、

宅建の登録実務講習に行ってきました!

先日、宅建の登録実務講習を受けてきました。 試験に合格して宅地建

宅建の民法は難しい?勉強法は?捨てる選択はアリ?

私は、宅建の勉強をしていて民法が特別難しいとは思いませんでした。

宅建試験を受けた後は登録実務講習の早割申し込みを検討

宅建試験を受けて合格証書をもらったら、即宅建士になれるわけではありませ

→もっと見る

  • 筆者について

    りったん
    大阪市在住の40代後半女性。
    経理とWEBデザインのキャリア20年以上。このブログでは資格とキャリアアップについて書いています。
  • カテゴリー

    • WEB用自習
    • WEB用資格
    • サイト運営記
    • デザイン系自習
    • デザイン系資格
    • パソコン関係
    • 事務系資格
    • 仕事・キャリア
    • 勉強のしかた
    • 宅建
    • 工業系資格
    • 息抜き
    • 第二種電気工事士
    • 節約・経費削減
    • 経理用自習
    • 経理系資格
    • 資格全般
    • 面接対策
  • 固定ページ

    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
    • 資格取得歴
  • ポチッと応援よろしくね☆
    にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
    にほんブログ村

資格勉強のやり方は繰り返しがミソ | 資格を独学で取得する40代のブログ

資格を独学で取得してきた方法です。

WordPress-Theme STINGER3

Copyright© 資格を独学で取得する40代のブログ , 2014 All Rights Reserved.

PAGE TOP ↑