ゆる勉で資格体験

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

  • TOP
    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
ホーム >
資格全般 >

試験前、仕事前はご飯がおすすめ

公開日: 2014/09/09 : 資格全般

昨日は、外出。
長時間動いたので家につく頃にはクタクタ。

それも外出前はパンしか食べていなかったので、最後ころは空腹でヘタっていました。

私は休日はパンを食べることもありますが、大体、米のご飯です。

仕事前、勉強前、これから動くぞ!という時はやはりご飯の方がしっくりきます。

主食がパンだけだと、すぐに消化してしまうので、腹ペコになってしまいます。
頭がボオ~っとしてしまいます。
何となく体に力が入りません。
検査などで食事を抜いている時は、さらにボオ~。
集中力も何もありません(T_T)

試験前などにパンとか絶食なんて、私にとっては自爆行為。
朝食抜きなど論外です。

それが、少量でもご飯を食べて行動すると、体調が安定し、頭も冴えています。
消化と吸収がゆっくりなので、体が疲れず、バリバリと行動できます。
(睡眠が足りていることが前提)

米を作っている広島の親父が「米は大事。米食わないと力が入らんぞ」と言っていたのが頷けます。

私にとってパンはオヤツ。
もしくは頭や体を休めたい時のちょっとした軽食です。

麺類に関しては、種類にもよりますが、まず、パンとは違ってお腹にたまります。
でも体調がより安定しているのはやはり米。
胃に負担がかからない、胸焼けしないので、やはり米に軍配が上がります。
(ただし、何にしてもお腹いっぱい食べず腹7分か8分くらいです)

炭水化物を取らないダイエットが一時期流行っていましたが、日頃から頭をつかう、体をつかう生活形態の方にはかなりキビシイダイエット法かと思います。

仕事や勉強、資格試験は体調を整えるのも重要な仕事。
日頃から、バランスのよい食事、十分な睡眠で健康な体を心がけておきたいものです。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

勉強や仕事は努力が実りやすい

お勉強は恋愛に比べるとうんと易しい。 これは大学時代の先生が仰っていた言葉です。 お勉強や仕

記事を読む

今は資格の時代?!

時々「今は資格の時代」などという言葉を耳にします。 資格は確かに、ないよりある方がいい。

記事を読む

no image

資格試験の証明写真はピクチャンが便利

資格試験を受けようとすると、証明写真を貼る機会もしばしば。 これまでデジカメかスマホで撮った写

記事を読む

no image

履歴書に資格を全部書く?

資格をたくさんお持ちの方は、履歴書の欄に資格を書ききれないかと思います。 また、書けたとしても

記事を読む

行政書士は在宅ワークに向く?

人気資格の行政書士。 在宅で仕事ができる(※当たらずとも遠からず)。 書き物をするだけのお仕

記事を読む

no image

秘書検定2級が初めての資格にピッタリ

私がはじめて取った資格は秘書検定2級です。 思えば、この資格で勉強の仕方の基礎を学んだような気がし

記事を読む

no image

合格や成功が不可能とは限らない

大学受験で志望校を先生に伝えると、無理だ、とかまじめに考えろとか言われる。 何かを始めようとして、

記事を読む

役に立つ資格と役に立たない資格

ネットを見て回ると、役に立つ資格、立たない資格が議論されています。 そもそも資格自体役に立たないと

記事を読む

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表題の記事を見かけました。

記事を読む

no image

資格を取ると貧乏になる?!

この最近、「資格を取ると貧乏になります」という本が発売されました。 この本は、弁護士、税理士、

記事を読む

Message コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PREV
秘書検定準1級面接対策:前傾姿勢とお辞儀
NEXT
中間目標はモチベーション維持に重要




新しい記事

40代女性の私でも再就職できた就活体験談

43歳でリストラされた私が、就職活動をしてみました。 転職は35

フリーランス状態でも失業保険がもらえるケース

昨年(2021年)の11月に早期退職募集に応募しリストラが確定しました

就活女性の靴は男性用でも大丈夫?

ヒールで就活をしていると、爪の色が変色したり、足にマメができることがあ

SEO対策とSNSでアクセス数(PV)を増やす

ホームページやブログのアクセス数(PV)を増やすには、文章作りとSEO

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表

→もっと見る

  • 筆者について

    りったん
    大阪市在住の40代女性。
    経理とWEBデザインのキャリア20年。このブログでは資格とキャリアアップについて書いています。
  • カテゴリー

    • WEB用自習
    • WEB用資格
    • サイト運営記
    • デザイン系自習
    • デザイン系資格
    • パソコン関係
    • 事務系資格
    • 仕事・キャリア
    • 勉強のしかた
    • 工業系資格
    • 息抜き
    • 第二種電気工事士
    • 節約・経費削減
    • 経理用自習
    • 経理系資格
    • 語学系資格
    • 資格全般
    • 面接対策
  • 固定ページ

    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
  • ポチッと応援よろしくね☆
    にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
    にほんブログ村

試験前、仕事前はご飯がおすすめ | 資格の独学とキャリアについて考えるブログ

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

WordPress-Theme STINGER3

Copyright© 資格の独学とキャリアについて考えるブログ , 2014 All Rights Reserved.

PAGE TOP ↑