ゆる勉で資格体験

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

  • TOP
    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
ホーム >
仕事・キャリア >

プリンターの印刷が止まらなくなったら

公開日: 2014/05/07 : 仕事・キャリア 印刷

今日は取引先の人からプリンターのことで
質問の電話がかかってきました。

どうもそこでは、プリントする書類がプリントキューに
たまってしまい、印刷が止まらなくなった様子。

こういう事態は、プリンターの電源を切り、
パソコンを再起動すればおそらく直ります。

それでも直らない場合は、プリントキュー
(これから印刷する予定のもの)を調べてみましょう。
そして印刷する必要のない書類は「キャンセル」しちゃいましょう。

Windows7の場合:
1.左下のウィンドウズのスタートボタンをクリックします。
(Windows8の場合はスタートボタンがないので、
画面右上にマウスを持って行き、「設定」を選んでください)
cue01

2.コントロールパネルをクリックします。
cue02

3.デバイスとプリンターの表示をクリックします。
cue03

4.お使いのプリンターをダブルクリックします。
cue04

5.「キューに○個のドキュメント」をクリックすると、
プリント予定のドキュメントが出てきます。
cue05

6.上のプリンター(P)をクリックし、
「すべてのドキュメントの取り消し」をクリックすると、
これから印刷しようとする記録が消え、印刷が止まると思います。
※ドキュメントごとにキャンセルすることもできます。
プリンターの横の「ドキュメント」をクリックし
「キャンセル」をクリックすると対象ドキュメントが
印刷から外れます。
cue06

7.「はい」をクリックします。
cue07

以上がプリンターでの印刷が止まらなくなった時の対処法です。
多数ページがあるデータを印刷するときは、
必ず対象ページのみを印刷するように気をつけましょう。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

職業適性検査で見る自分に合う仕事発見セミナーの体験談

先日、ハローワークのセミナーを受けてきました。 そのセミナーとは… 職業適性検査で見る!

記事を読む

フリーランス状態でも失業保険がもらえるケース

昨年(2021年)の11月に早期退職募集に応募しリストラが確定しました。 離職票に書かれた退職理由

記事を読む

no image

日商簿記1級の求人数は少ない

先日、ハローワークで経理の求人検索を行ってみました。 資格欄で目につくのが大体「日商簿記3級」

記事を読む

no image

アフィリエイターの失業認定

6月13日、ハローワーク東大阪に失業認定の手続きに行ってきました。 私はアフィリエイトをしてお

記事を読む

no image

Windows8初心者がつまづきやすい点

最近、ある女性のところへパソコンのセットアップに行きました。 そのパソコンはWindows8でタッ

記事を読む

no image

中間目標はモチベーション維持に重要

資格でも、仕事でも何かを始めるとしましょう。 夢は大きいほうがよいと言われますが、あまりに大き

記事を読む

no image

ハローワークで雇用保険の手続き体験

5/16に弟と一緒にハローワークに行ってきました。 というのも、私、4月末で退職。 慣れた職場も

記事を読む

自己分析の方法が分かるセミナーのレポート

大阪しごとフィールドの自己分析セミナーを見てみました。 自己をチューニングする30分 自己分析講

記事を読む

Cドライブがパンク寸前になったら

本日、パソコンを開くとCドライブがいっぱいになっていました。 今回はマジでヤバイ。 パンク寸

記事を読む

MSNやマイクロソフトのページが表示されない

先日、取引先の人からパソコンがネットに繋がらないと電話がありました。 調べてみると、Yahoo!や

記事を読む

Message コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PREV
第二種電気工事士 リングスリーブ圧着
NEXT
コアサーバーでのワードプレス運営




新しい記事

40代女性の私でも再就職できた就活体験談

43歳でリストラされた私が、就職活動をしてみました。 転職は35

フリーランス状態でも失業保険がもらえるケース

昨年(2021年)の11月に早期退職募集に応募しリストラが確定しました

就活女性の靴は男性用でも大丈夫?

ヒールで就活をしていると、爪の色が変色したり、足にマメができることがあ

SEO対策とSNSでアクセス数(PV)を増やす

ホームページやブログのアクセス数(PV)を増やすには、文章作りとSEO

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表

→もっと見る

  • 筆者について

    りったん
    大阪市在住の40代女性。
    経理とWEBデザインのキャリア20年。このブログでは資格とキャリアアップについて書いています。
  • カテゴリー

    • WEB用自習
    • WEB用資格
    • サイト運営記
    • デザイン系自習
    • デザイン系資格
    • パソコン関係
    • 事務系資格
    • 仕事・キャリア
    • 勉強のしかた
    • 工業系資格
    • 息抜き
    • 第二種電気工事士
    • 節約・経費削減
    • 経理用自習
    • 経理系資格
    • 語学系資格
    • 資格全般
    • 面接対策
  • 固定ページ

    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
  • ポチッと応援よろしくね☆
    にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
    にほんブログ村

プリンターの印刷が止まらなくなったら | 資格の独学とキャリアについて考えるブログ

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

WordPress-Theme STINGER3

Copyright© 資格の独学とキャリアについて考えるブログ , 2014 All Rights Reserved.

PAGE TOP ↑