ゆる勉で資格体験

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

  • TOP
    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
ホーム >
仕事・キャリア >

データ復元ソフトとデータ完全除去ソフト

公開日: 2014/04/13 : 仕事・キャリア データ完全除去ソフト, データ復元ソフト

最近、大事なデータを間違えて削除し、しかもゴミ箱を空にしてしまいました。
横道にそれますが、shiftキーとdeleatキーを同時に押すと、「このファイルを完全に削除しますか」と出てきて、ゴミ箱にいかずそのまま直に削除されてしまいます。

間違って大事なデータやファイルを削除し、ゴミ箱も空にしてしまったら、データ復元ソフトを試してみましょう。

私は弟から教えてもらって、Recuvaというソフトを入れてサクサク走らせると、出てくる!出てくる!
過去のデータが!こんな仕事もしたなぁ、あんな仕事もしたなぁ、これはくだらなかったなぁ、など思い出のファイルがごろごろ。

んで、ターゲットのファイルが見つかったかどうかというと、見つかりませんでした(^▽^;)

結局そのデータは、他の人が持っていて、他の人から添付ファイルで送ってもらい、終了でした。

でも、世の中にはこういうデータ復元ソフトもあります。
そしてデータ復元の専門家も存在するようです。

パソコンのデータはdeleatでもshift+deleatでも完全に消えることはないと聞いたことがあります。
フォーマットしても消えないようです。
「上記のデータ復元ソフト」とは逆に「ファイル完全削除ソフト」というものもあるようです。

「完全削除」というソフトを発見しました。
パソコンを廃棄するときや、他人に譲渡するときは、完全削除をやっておいた方がよいでしょう。
WIndows XPのサポート終了の時期なので、古いパソコンを廃棄するのに使うとよいでしょう。

ただ、譲渡先が家族や友人で、「お~い!あのデータそっちにある~?」って
言っても完全削除の後はどうにもなりません^^;

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Cドライブがパンク寸前になったら

本日、パソコンを開くとCドライブがいっぱいになっていました。 今回はマジでヤバイ。 パンク寸

記事を読む

no image

プリンターの印刷が止まらなくなったら

今日は取引先の人からプリンターのことで 質問の電話がかかってきました。 どうもそこでは、プリ

記事を読む

no image

ハローワークで雇用保険の手続き体験

5/16に弟と一緒にハローワークに行ってきました。 というのも、私、4月末で退職。 慣れた職場も

記事を読む

職業適性検査で見る自分に合う仕事発見セミナーの体験談

先日、ハローワークのセミナーを受けてきました。 そのセミナーとは… 職業適性検査で見る!

記事を読む

フリーランス状態でも失業保険がもらえるケース

昨年(2021年)の11月に早期退職募集に応募しリストラが確定しました。 離職票に書かれた退職理由

記事を読む

パソコンや情報機器の無料回収

4月頃、パソコンを新しく買い替えました。 それまでのパソコンは5年以上も持ってくれた上によく動

記事を読む

子どもの頃になりたかった職業と今

子どもの頃、なりたかった職業、覚えていますか? 私は、保育園の頃、お花屋さんになりたかったよう

記事を読む

自己分析の方法が分かるセミナーのレポート

大阪しごとフィールドの自己分析セミナーを見てみました。 自己をチューニングする30分 自己分析講

記事を読む

no image

中間目標はモチベーション維持に重要

資格でも、仕事でも何かを始めるとしましょう。 夢は大きいほうがよいと言われますが、あまりに大き

記事を読む

no image

日商簿記1級の求人数は少ない

先日、ハローワークで経理の求人検索を行ってみました。 資格欄で目につくのが大体「日商簿記3級」

記事を読む

Message コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PREV
Windows8初心者がつまづきやすい点
NEXT
秘書検定2級が初めての資格にピッタリ




新しい記事

40代女性の私でも再就職できた就活体験談

43歳でリストラされた私が、就職活動をしてみました。 転職は35

フリーランス状態でも失業保険がもらえるケース

昨年(2021年)の11月に早期退職募集に応募しリストラが確定しました

就活女性の靴は男性用でも大丈夫?

ヒールで就活をしていると、爪の色が変色したり、足にマメができることがあ

SEO対策とSNSでアクセス数(PV)を増やす

ホームページやブログのアクセス数(PV)を増やすには、文章作りとSEO

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表

→もっと見る

  • 筆者について

    りったん
    大阪市在住の40代女性。
    経理とWEBデザインのキャリア20年。このブログでは資格とキャリアアップについて書いています。
  • カテゴリー

    • WEB用自習
    • WEB用資格
    • サイト運営記
    • デザイン系自習
    • デザイン系資格
    • パソコン関係
    • 事務系資格
    • 仕事・キャリア
    • 勉強のしかた
    • 工業系資格
    • 息抜き
    • 第二種電気工事士
    • 節約・経費削減
    • 経理用自習
    • 経理系資格
    • 語学系資格
    • 資格全般
    • 面接対策
  • 固定ページ

    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
  • ポチッと応援よろしくね☆
    にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
    にほんブログ村

データ復元ソフトとデータ完全除去ソフト | 資格の独学とキャリアについて考えるブログ

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

WordPress-Theme STINGER3

Copyright© 資格の独学とキャリアについて考えるブログ , 2014 All Rights Reserved.

PAGE TOP ↑