ゆる勉で資格体験

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

  • TOP
    • 筆者プロフィール
      テスト
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
ホーム >
仕事・キャリア >

日商簿記1級の求人数は少ない

公開日: 2014/11/30 : 仕事・キャリア, 経理系資格

先日、ハローワークで経理の求人検索を行ってみました。

資格欄で目につくのが大体「日商簿記3級」が多く、次に「日商簿記2級」が多い感じでした。
「日商簿記3級以上優遇」「日商簿記2級程度」などという表現もあり。
最近は日商簿記3級が多い感じです。

そして経験欄で、経理の実務経験3年以上、経理・総務の経験3年以上など、大体3年が多い感じですが、1年というところもありました。
もちろん経験不問の求人も多いのですが、選考となるとやはり実務経験がある方が有利でしょう。
職務経歴書などで差がつきそうです。
他はワード、エクセルが使いこなせることが必須としている企業が多い感じでした。

日商簿記2級、3級が求人が多いなら、日商簿記1級ならもっと有利に違いないと思われる方もいらっしゃることと思います。

しかしハローワークやリクナビの求人を見てみると、日商簿記1級が表示されている求人ってポツリ、ポツリしかありません。
先日のハローワークでの求人検索でも1件のみ。
日商簿記1級の求人は全体の1%くらいでしょうか。
それも日商簿記1級必須ではなく、「日商簿記1級程度の知識」、「日商簿記2級、日商簿記1級ならなお可」などの表現です。
日商簿記1級を必要とする企業は大体が大企業の求人か会計事務所。
それもかなり少なく、簿記2級があれば事足りる感じです。

実務経験なしで日商簿記1級だけの人と、実務経験が3年以上で日商簿記2級をお持ちの人とだったら後者の方が有利な感じです。という訳で日商簿記1級は経理職にはオーバースペック。
日商簿記2級があれば事足ります。
ただ、会計事務所で税理士もしくは税理士補助として活躍したい場合は、日商簿記1級もしくは全経上級を取得の上、税理士科目合格を目指すとよいでしょう。
しかし、費用対効果(コストパフォーマンス)を考えると日商簿記2級+実務経験で普通の経理職の方を私は選びます。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

給与計算実務能力検定はオトク?!

ハローワークやネット上の経理の求人を見てみると、時々業務内容に「給与計算」が見られます。 今ま

記事を読む

心から働きたくない時の逃げ道

最近、面白いキーワードでこのサイトに来られた方がいらっしゃいます。 それは・・・ 「心から働

記事を読む

就活女性の靴は男性用でも大丈夫?

ヒールで就活をしていると、爪の色が変色したり、足にマメができることがあります。 また、ヒールに

記事を読む

FP技能士3級の体験談

7月26日付近にFP技能士3級の勉強を開始しました。 15日でテキストを読破し、盆休みで問題集を突

記事を読む

no image

Windows8初心者がつまづきやすい点

最近、ある女性のところへパソコンのセットアップに行きました。 そのパソコンはWindows8でタッ

記事を読む

自己分析の方法が分かるセミナーのレポート

大阪しごとフィールドの自己分析セミナーを見てみました。 自己をチューニングする30分 自己分析講

記事を読む

no image

ハローワークで経理職を検索すると

先日、ハローワークで経理職の検索を行いました。 資格や経験不問のところも結構あるのですが、目に

記事を読む

40代女性の私でも再就職できた就活体験談

43歳でリストラされた私が、就職活動をしてみました。 転職は35歳までとか、40代は再就職が難

記事を読む

no image

人脈、コネは力なり

私はホームページ作成やイラストを描くお仕事をよく引き受けます。 最近もイラストの入ったリーフレ

記事を読む

no image

データ復元ソフトとデータ完全除去ソフト

最近、大事なデータを間違えて削除し、しかもゴミ箱を空にしてしまいました。 横道にそれますが、shi

記事を読む

Message コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PREV
秘書検定準1級筆記試験合格!&面接対策
NEXT
秘書検定準1級の面接練習




新しい記事

40代女性の私でも再就職できた就活体験談

43歳でリストラされた私が、就職活動をしてみました。 転職は35

フリーランス状態でも失業保険がもらえるケース

昨年(2021年)の11月に早期退職募集に応募しリストラが確定しました

就活女性の靴は男性用でも大丈夫?

ヒールで就活をしていると、爪の色が変色したり、足にマメができることがあ

SEO対策とSNSでアクセス数(PV)を増やす

ホームページやブログのアクセス数(PV)を増やすには、文章作りとSEO

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表

→もっと見る

  • 筆者について

    りったん
    大阪市在住の40代女性。
    経理とWEBデザインのキャリア20年。このブログでは資格とキャリアアップについて書いています。
  • カテゴリー

    • WEB用自習
    • WEB用資格
    • サイト運営記
    • デザイン系自習
    • デザイン系資格
    • パソコン関係
    • 事務系資格
    • 仕事・キャリア
    • 勉強のしかた
    • 工業系資格
    • 息抜き
    • 第二種電気工事士
    • 節約・経費削減
    • 経理用自習
    • 経理系資格
    • 語学系資格
    • 資格全般
    • 面接対策
  • 固定ページ

    • 筆者プロフィール
      テスト
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
  • ポチッと応援よろしくね☆
    にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
    にほんブログ村

日商簿記1級の求人数は少ない | 資格の独学とキャリアについて考えるブログ

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

WordPress-Theme STINGER3

Copyright© 資格の独学とキャリアについて考えるブログ , 2014 All Rights Reserved.

PAGE TOP ↑