秘書検定準1級筆記試験合格!&面接対策
秘書検定準1級の合格通知が今日(2014/11/26)届きました!
理論も実技も○で合格していました!
どんな試験でも合格通知が届くと嬉しいものですね。
さて筆記試験が通過したら次は面接試験!
私は2015年の1/17(土)の日程になりました。
毎日頑張って練習しています。
今日もお風呂あがりに洗面台の前で練習してみたのですが、お!笑顔イケてる!と思わず自分を褒めてしまいました。
洗面台の前でチェック、結構いいですよ!
練習を重ねてきた人には自信をつける元になりますし、これからの方には課題となる点が見つかると思います。
面接で上がらない方法
そうそう面接試験で上がらない方法について考えてみました。
1.スーツに慣れること
2.中ヒールに慣れること
3.自信をつける
大事な時、勝負の時って自分が慣れ親しんだものを身につけたり持っていたりすると、気持ちが落ち着きます。
ならば、勝負服を慣れ親しんだものにしてしまえ!ということで、スーツと中ヒールに慣れることがよいでしょう。
面接の練習をしている時、実際にスーツと中ヒールで行ってみる。
1日1回はスーツに袖を通し、中ヒールで歩いてみる。
ちょっとした外出に中ヒールをはいてみる。
(言うまでもなく、長時間歩くときは向きません)
と言うわけで、面接に備えてお早めにスーツと中ヒール、それからスーツのインナー揃えられるとよいでしょう。
大きすぎず、ぴったりすぎず、少し余裕があるくらいのサイズがおススメです。
私はワンサイズ大きめのスーツを愛用しています。
女性用9号(M)がピッタリなので、ワンサイズ大きい11号(L)です。
すでにお持ちの方は一番のお気に入り、一番慣れ親しんだスーツで挑むとよいでしょう。
3の自信は何度も練習していれば自然とつきますし、時には洗面台などの鏡の前で立ち居振る舞いをチェックしてみるとよいでしょう。
秘書検定準1級面接コーディネート例
秘書検定準1級面接コーディネート例です。
ほとんどリクルートスーツと同じです。
参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
秘書検定準1級筆記試験
今日は秘書検定準1級の筆記試験。 私も受けてまいりました。 試験の待ち時間、必ずと言って
-
-
秘書検定準1級:集中講義と出る順問題集
秘書検定準1級の面接練習、毎日少しずつ続けています。 洗面所やお風呂の鏡の前など、自分の姿勢や
-
-
秘書検定準1級面接試験受けてきました!
今日(2015年1月17日)、秘書検定準1級を受けてきました! 朝起きた時から緊張しっぱなしで
-
-
面接突破セミナー受け答え編のレポート
大阪しごとフィールドの面接突破セミナー。 いよいよ第3弾の「受け答えととっさの一言編」です。
-
-
秘書検定準1級の面接準備から会場まで
秘書検定の筆記試験も終わりましたね。 秘書検定1級、準1級の人は、約1か月後に面接が控えていま
-
-
秘書検定準1級テキスト問題集がきっかけ
面接、強くなりたいな。 どうしたらいいだろう。 そうだ!秘書検定準1級に進んでみよう。 でも、
-
-
転職面接の流れが分かりやすいセミナー
大阪しごとフィールドの面接突破セミナー第2弾は、面接の流れを説明したセミナー。 大阪しごとフィ
-
-
秘書検定1級の面接 1回目
本日、秘書検定1級の面接を受けてきました。 え~、表題に1回目とあるのは、もう1~2回面接を受ける
-
-
事務職の有効求人倍率の低さ
最近、事務職の有効求人倍率が大変低くなっています。 事務職の需要に対して供給が上回っています。
-
-
秘書検定準1級合格しました!
1月17日に受けた秘書検定準1級の面接。 →面接の時の状況はこちらをご覧下さいね。 アドバイスシ
- PREV
- 秘書検定準1級筆記試験
- NEXT
- 日商簿記1級の求人数は少ない