ゆる勉で資格体験

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

  • TOP
    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
経理事務に役立つおすすめ資格ランキング

経理事務に役立つおすすめ資格ランキング

2022/02/23 | 経理系資格

経理事務20年、その中で役立つと思った資格をランキング形式で紹介します。 ランキング形式で紹介していますが、まず取得すべきおすすめ資格は日商簿記2級。 その次におすすめなのがMOSエクセルエキ

続きを見る

転職面接の流れが分かりやすいセミナー

転職面接の流れが分かりやすいセミナー

2022/02/21 | 面接対策

大阪しごとフィールドの面接突破セミナー第2弾は、面接の流れを説明したセミナー。 大阪しごとフィールドに登録すると合言葉のメールが届くので、その合言葉を入力すると面接突破セミナーを見ることができま

続きを見る

MOSのエクセルエキスパートの試験を受けて合格しました

MOSのエクセルエキスパートの試験を受けて合格しました

2022/02/16 | 事務系資格, 経理系資格

本日、MOSエクセルエキスパートの試験を受けてきました。 試験時間は50分。 30分で解いて見直しもせず、終了しました。 結果は、1000点満点中809点で合格。 合格ラインは700点

続きを見る

ハローワークの面接対策セミナー(Zoom)受けてみた

ハローワークの面接対策セミナー(Zoom)受けてみた

2022/02/15 | 面接対策

この度、Zoomで受けられるハローワークの面接対策セミナーを受けてみました。 ※ハローワークのセミナーを受けるには、求職の申し込みが必要です。 求職の申し込みはハローワークのインターネットサービス

続きを見る


面接突破セミナー概要と評価編のレポート

面接突破セミナー概要と評価編のレポート

2022/02/13 | 面接対策

就職・転職には必ずと言っていいほど面接はつきもの。 どんなに実務経験や取得している資格が素晴らしくても面接がダメなら採用されるのは難しい。 でも面接はどんな対策をすればよいか分からない。 対

続きを見る

職業適性検査で見る自分に合う仕事発見セミナーの体験談

職業適性検査で見る自分に合う仕事発見セミナーの体験談

2022/02/10 | 仕事・キャリア

先日、ハローワークのセミナーを受けてきました。 そのセミナーとは… 職業適性検査で見る! 自分に合ったしごと発見セミナー。 セミナーで行う職業適性検査とは? 職業適性検査と聞けば、SPI

続きを見る

試用期間で社会保険なしは違法?

試用期間で社会保険なしは違法?

2022/01/18 | 節約・経費削減

結論から言えば、試用期間でも原則として社会保険・雇用保険に加入させる必要があります。 正社員の試用期間は、期限のない雇用(引き続き雇用すること)を前提としています。 ・1週間の所定労働時間

続きを見る

ビジネス会計検定2級は難しい?

ビジネス会計検定2級は難しい?

2021/10/17 | 経理系資格

本日、ビジネス会計検定2級を受けてきました。 受験票には、試験時間が10時00分~と記載されていたので、集合時間が分からないので早めに出ました。 実際に受けてみての難易度 会場に着くと、10時0

続きを見る

Page 2 of 15‹ Previous123456Next ›Last »




新しい記事

40代女性の私でも再就職できた就活体験談

43歳でリストラされた私が、就職活動をしてみました。 転職は35

フリーランス状態でも失業保険がもらえるケース

昨年(2021年)の11月に早期退職募集に応募しリストラが確定しました

就活女性の靴は男性用でも大丈夫?

ヒールで就活をしていると、爪の色が変色したり、足にマメができることがあ

SEO対策とSNSでアクセス数(PV)を増やす

ホームページやブログのアクセス数(PV)を増やすには、文章作りとSEO

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表

→もっと見る

  • 筆者について

    りったん
    大阪市在住の40代女性。
    経理とWEBデザインのキャリア20年。このブログでは資格とキャリアアップについて書いています。
  • カテゴリー

    • WEB用自習
    • WEB用資格
    • サイト運営記
    • デザイン系自習
    • デザイン系資格
    • パソコン関係
    • 事務系資格
    • 仕事・キャリア
    • 勉強のしかた
    • 工業系資格
    • 息抜き
    • 第二種電気工事士
    • 節約・経費削減
    • 経理用自習
    • 経理系資格
    • 語学系資格
    • 資格全般
    • 面接対策
  • 固定ページ

    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
  • ポチッと応援よろしくね☆
    にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
    にほんブログ村

経理事務の資格とキャリアを考えるブログ - パート 2

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

WordPress-Theme STINGER3

Copyright© 資格の独学とキャリアについて考えるブログ , 2022 All Rights Reserved.

PAGE TOP ↑