ビジネス会計検定2級は難しい?
2021/10/17 | 経理系資格
本日、ビジネス会計検定2級を受けてきました。 受験票には、試験時間が10時00分~と記載されていたので、集合時間が分からないので早めに出ました。 実際に受けてみての難易度 会場に着くと、10時0
2021/10/17 | 経理系資格
本日、ビジネス会計検定2級を受けてきました。 受験票には、試験時間が10時00分~と記載されていたので、集合時間が分からないので早めに出ました。 実際に受けてみての難易度 会場に着くと、10時0
2021/05/06 | 経理系資格
経理職や会計事務所の求人で、必要とされる資格を検索すると、日商簿記2級と日商簿記3級が97%を占めました。 つまり日商簿記2級を持っていれば経理職の97%をカバーできるということです。 ※
2021/04/18 | 節約・経費削減
40代前半で貯金2,000万円を超えました。 これで老後2,000万円問題はクリア。 しかし達成した本人の年収は300万円台。 普通に考えて年収300万円くらいでは貯金2,000万円を貯める
2021/04/17 | 節約・経費削減
最近、auのガラホからUQモバイルのスマホに乗り換えました。 auからUQモバイルに乗り換えると、解約手数料、事務手数料、MNP転出手数料合わせて、一時的に9,000円~11,000くらいの引き
2021/03/26 | 仕事・キャリア
先日、取引先の人からパソコンがネットに繋がらないと電話がありました。 調べてみると、Yahoo!やamazonなどのページにはつながりました。 しかしMSNやマイクロソフトのページを開こうとす
2021/01/04 | 経理系資格
11月29日に受けた給与計算実務能力検定1級の結果が来ました。 2級を受けず、いきなり1級でストレート合格です。 しかし点数は76点とさほど高くないもの。 合格点は70点なのでさほど余裕があ
2020/07/23 | 経理系資格
勉強時間と勉強方法 本日、給与計算実務能力検定1級テキストから模擬試験問題まで完成しました。 勉強時間は平日は1時間、休日は2時間くらいでした。 本日で31日。約1ヶ月です。 お勉強を休んだ日
2020/06/21 | 経理系資格
勉強時間と勉強方法 本日、給与計算実務能力検定2級の勉強が完了しました。 勉強時間は平日は1時間、休日は2~3時間くらいでした。 本日で24日経過で合計35~38時間くらいの勉強時間でした。
先日、宅建の登録実務講習を受けてきました。 試験に合格して宅地建
私は、宅建の勉強をしていて民法が特別難しいとは思いませんでした。
宅建試験を受けて合格証書をもらったら、即宅建士になれるわけではありませ
この度、宅建士の試験を受け、大手5社の解答速報で自己採点したところ、4
先日、宅地建物取引士(宅建)の試験を受けてきました。 帰って大手