ゆる勉で資格体験

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

  • TOP
    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
ホーム >
勉強のしかた >

1つのテキスト・問題集をやりぬく

公開日: 2014/10/22 : 勉強のしかた

資格勉強を始めるにあたって、どのテキスト、どの問題集を選ぼうかと迷われることも多いかと思います。

私の資格試験のテキスト・問題集の選び方といえば、こんなところ。
1.本屋さんでパラっと立ち読みし、自分が分かりやすいものを選ぶ。
2.アマゾンなどで評価を参考に、分かりやすいと定評があるものを選ぶ。

そして一旦テキストや問題集を選んだら、その1冊をやり抜きます。

読書のようにサラッと読みでは終わらず、この問題集はマスターした、覚えきった!というところまでやり抜きます。
(テキストの場合は載っている例題をマスターした時点で問題集に入るケースもあります。)
分からない所があれば、大体検索をかければ解決します。

色んな問題集やテキストが販売されていますが、一番よくないのが色々とテキストや問題集を買って全部中途半端で終わらせてしまうこと。
これでは試験に勝てません。
どれも途中で終わってしまえば試験範囲の多くをカバーできません。

・テキストは分かりやすいもの1冊あればよし。
・問題集はまず過去問1冊をしっかりマスター。
・問題集は1冊をマスターしてから次に進む。

資格試験の勉強にあたって、色んな問題集に手を出すのでなく、まずはこの1冊をマスターという気持ちで勉強するとよいでしょう。
そして時間があれば、他の問題集に進んでもよいでしょう。
他の問題集に進む場合も、1冊1冊、丁寧にマスターしてから進みましょう。また資格試験を受けるにあたって、過去問集1冊はマスターしたという時点で受けると挫折防止になります。
あまりに試験でできなさすぎると、ガックリしてやる気消沈になります。
合格が狙える実力になってから、もしくはせめて「惜しい!」というくらいのレベルになってから受けたいものです。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表題の記事を見かけました。

記事を読む

no image

資格勉強もPDSサイクル

私はサイト運営や資格取得を生きがいにしております。 サイト運営や勉強をしていく上で、いつも心が

記事を読む

no image

中間目標はモチベーション維持に重要

資格でも、仕事でも何かを始めるとしましょう。 夢は大きいほうがよいと言われますが、あまりに大き

記事を読む

no image

集中力は好きになることから身につけられる

私が高校生の頃、騒音がする中で勉強していました。 先生や周りの人たちが言います。 「りったん

記事を読む

no image

集中力が高い人注意!

集中力が高いと長時間作業ができます。 それだけ作業に熱中しているとも言えます。 この集中力は勉強

記事を読む

集中力を高めるハーブティー使い分け

私は時間帯によって飲むお茶を使い分けています。 午前中~14時まではジャスミンティー。 カフ

記事を読む

no image

勉強が楽しいのは8割くらい解ける問題

私の経験からのお話で恐縮なのですが、資格勉強は7~8割以上解けるようになった時点が勉強で一番楽しい時

記事を読む

no image

過去問と類似した問題は繰り返し出題される

「過去問を制する者は試験を制する」という言葉を聞いたことがあります。 確か、平成の資格王、中村一樹

記事を読む

no image

気乗りしない日は復習を

お勉強をしていると、気分がノリノリでドンドン進む日もあれば、気乗りせず進みもイマイチな日もあります。

記事を読む

Message コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PREV
資格や実績で劣等感を克服する
NEXT
人脈、コネは力なり




新しい記事

40代女性の私でも再就職できた就活体験談

43歳でリストラされた私が、就職活動をしてみました。 転職は35

フリーランス状態でも失業保険がもらえるケース

昨年(2021年)の11月に早期退職募集に応募しリストラが確定しました

就活女性の靴は男性用でも大丈夫?

ヒールで就活をしていると、爪の色が変色したり、足にマメができることがあ

SEO対策とSNSでアクセス数(PV)を増やす

ホームページやブログのアクセス数(PV)を増やすには、文章作りとSEO

資格勉強のモチベーションを保つ方法

先日、DIAMONDの記事で「資格試験はモチベーションが9割」という表

→もっと見る

  • 筆者について

    りったん
    大阪市在住の40代女性。
    経理とWEBデザインのキャリア20年。このブログでは資格とキャリアアップについて書いています。
  • カテゴリー

    • WEB用自習
    • WEB用資格
    • サイト運営記
    • デザイン系自習
    • デザイン系資格
    • パソコン関係
    • 事務系資格
    • 仕事・キャリア
    • 勉強のしかた
    • 工業系資格
    • 息抜き
    • 第二種電気工事士
    • 節約・経費削減
    • 経理用自習
    • 経理系資格
    • 語学系資格
    • 資格全般
    • 面接対策
  • 固定ページ

    • 筆者プロフィール
    • 資格勉強のやり方は繰り返しがミソ
  • ポチッと応援よろしくね☆
    にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
    にほんブログ村

1つのテキスト・問題集をやりぬく | 資格の独学とキャリアについて考えるブログ

資格を独学で取得する方法とキャリアアップについて語ります。

WordPress-Theme STINGER3

Copyright© 資格の独学とキャリアについて考えるブログ , 2014 All Rights Reserved.

PAGE TOP ↑