秘書検定準1級経過報告
秘書検定準1級の筆記試験の範囲が終わりました。
ガッツリ覚えました(^O^)V
これならいつ試験が来ても大丈夫★
え~と直近の試験は6月22日。。。
おおっと!6月の試験にも間に合いました。
でもお勉強を始める前がちょうど秘書検定の受付締め切り前で、6月に間に合うとは思わなかった。
こんなことなら、6月試験を申し込んでおけばよかったな~。
秘書検定の次の試験は11月。
え~と、あと5ヶ月あります^^;
やばい、モチベーション大丈夫かな。
時々は復習しないと忘れちゃいそう。
特に時候の挨拶など^^
時間があるから、過去問集も解いておこう。
なんせ過去問ってどの試験でも、同じ問題や似たような問題が再々出題されるから^^。
過去問はオトク感があります^^
それに私の大の苦手な面接対策うんとできそう。
少しは人前に出るのが平気になるかしら。
DVDを見てみっちり叩き込みます^^
それにしても、秘書検定準1級は2級と重なっている部分が結構ありますね。
丁寧語や尊敬語、謙譲語などや机の配置、秘文書など2級でも出題されていたと思います。
言葉遣いの復習ができたので、早速知り合いに使ってみました。
でもあんまりきれいな言葉を使いすぎると「慇懃無礼」とか「よそよそしくて嫌だ」と言われることも^^;
丁寧な言葉も時と場合を考えて使いたいものです。
ただ、判断に困ることもあるんですよね^^;
こんな時は、馬鹿丁寧になりすぎないように、やや丁寧というような感じで接しています。
関連記事
-
-
FP技能士2級の体験談
1月28日(日)、FP技能士2級を受けてきました。 私が受けたのは、日本FP協会のものです。 学
-
-
秘書検定準1級面接対策:前傾姿勢とお辞儀
先日、やっと秘書検定準1級の面接対策DVDを手に入れました。 このDVDは6つのセクションに分
-
-
秘書検定準1級:集中講義と出る順問題集
秘書検定準1級の面接練習、毎日少しずつ続けています。 洗面所やお風呂の鏡の前など、自分の姿勢や
-
-
秘書検定準1級記述問題勉強法
引き続き、秘書検定準1級のテキスト問題集を実践しております。 昨日はPart2に入りました。
-
-
秘書検定準1級新クリアテスト
あれから秘書検定準1級の集中講座を入手しました。 その入手した本屋さんで、集中講座の横に「新ク
-
-
秘書検定準1級筆記試験合格!&面接対策
秘書検定準1級の合格通知が今日(2014/11/26)届きました! 理論も実技も○で合格してい
-
-
秘書検定準1級の面接準備から会場まで
秘書検定の筆記試験も終わりましたね。 秘書検定1級、準1級の人は、約1か月後に面接が控えていま
-
-
秘書検定準1級勉強経過
秘書検定準1級、テキスト問題集の半分くらいまで進みました。 試験は11月だというのに、すでにもう半
-
-
FP技能士3級の体験談
7月26日付近にFP技能士3級の勉強を開始しました。 15日でテキストを読破し、盆休みで問題集を突
-
-
秘書検定1級の筆記試験、合格しました!
2016年の11月に受けた秘書検定1級の筆記試験、合格しました! ※12月5日、秘書検定公式サイト
- PREV
- KindleでモバゲーやGREEをする方法
- NEXT
- 勉強や仕事は努力が実りやすい